「人は習慣によって作られる」アリストテレスの名言
ごきげんよう🌈
プロファイリング子育てインストラクターの小野塚 美知穂です。本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
【人は習慣によって作られる】
諺に「千里の道も一歩から」とか「継続は力なり」という言葉があります。どんな小さなことでも、それを毎日毎日積み重ねることで、大きな力になっていくということがいえると思います。
「人は習慣によって作られる、優れた結果は一時的な行動ではなく、習慣から生まれる」という言葉があります。古代ギリシャの哲学者 アリストテレスの名言です。アリストテレスは他にも
「我々の性格は、我々の行動の結果なり」
「教育の根は苦いが、その果実は甘い」
など数々の名言を残しています。政治、文学、倫理学、論理学、博物学、物理学などあらゆる学問領域を対象にして、生涯学び続けた人だからこそ、言葉に重み、説得力があります。
現代に生きる、身近な人の言葉としてはシアトル・マリナーズの イチロー選手の言葉にもこんな言葉があります。有名な言葉ですね。
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへいくただひとつの道だ」
イチロー選手だけでなく、一流と呼ばれる人が発する言葉や行動には共通点がたくさんあります。以前オリンピック体操の内村航平選手のドキュメンタリーを見た時、初心者が取り組むような、基礎練習をものすごく時間をかけて丁寧にやっている姿がとても心に残りました。スポーツでも勉強でも、「小さなことをコツコツと長い時間積み重ねること」がいかに大切か、ということを改めて感じます。
【小さな努力の積み上げを数値化してみる】
小さな努力をした積み上げが、長い時間でどう変化するか?をとてもわかりやすく表現した数字があります。
「1.01」と「0.99」
この二つの数字は、元々は 0.02の違いしかありませんよね?でも365乗、つまり1年365日の変化を見てみると、ちょっとだけの努力を毎日積み重ねた数字「1.01」のコツコツ努力した方は 365日の積み重ねで、37.78という数字になります。
一方、努力をせずサボった方、つまり「0.99」の365乗は 0.026 となってしまい、進歩するどころか 衰退してしまっているんですね。最初の0.02の差が、1年後には大きな違いになってしまっているということが言えるわけです。
息子が小学生の時に、算数の問題で、毎日20分の読書を続けたら、1週間、1ヶ月、1年でどれだけの時間になるか?という計算の問題がありました。単に計算問題というだけでなく、読書時間の毎日少しの積み上げが、いつの間にか、膨大な時間、価値になるということを、子どもたちに教えるとてもいい問題だと思いました。
20mins X 7 days= 140mins=2h20mins
2h20minsx4 weeks =9h20mins
9h20mins x 12months =112h
自分で決めた習慣を、毎日コツコツ積み上げることというのは、「自分との約束を守り続ける」ということでもあります。継続していくことで、自信もつきます。自分との約束を守れる人は、他の人との約束も大事にできますし、信頼されるようにもなります。小さなことを根気強く続けることを、幼い頃から教えておくことは、長い人生で大切なライフスキルになっていきます。
みんなちがって みんないい
唯一無二のあなたの人生ストーリーをクリエイトしましょう♪
AngelKids LINE公式登録
https://lin.ee/eBNk3lN
ママが笑えば、子どもも笑う🤗
魂を磨き、親子の絆を深める
7つの秘密 小冊子を
プレゼント中です💕
LINE公式に登録後
スタンプ送信してくださいね!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸