お金の教育してますか?
こんにちは。
プロファイリング子育てインストラクターの
小野塚 美知穂です。
本日も当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
あなたは、子どもにお金の教育してますか?
アメリカ人は
お金の教育をきちんとしているなぁって
思うことが多々あり。
私は日本の昭和の教育を受けてますし、
親が過酷な戦時中、戦後の時代に子ども〜思春期を
過ごしているので、「倹約&節約」という話ばかり
聞かされました。
よく、日本人の貯蓄額がすごい!とか
アメリカ人が貯金しない!とかって話になりますが、
アメリカ人が貯金しないっていうのはというのは
決して浪費家ってことではないです!
そもそも考え方が違うんですよね。
お金は投資して、循環させるもの
っていう考え方なんです。
だから
「貯金」より「運用」「投資」を考える。
お金がお金を生み出すという
「不労収入」の仕組みを考える
一方で、子どもの時から
「労働収入」を体験的に学ばせることにも積極的。
親はもちろん、コミュニティもサポートする環境があります。
小学生の時にアメリカの子どもたちがよくチャレンジするのが
夏休みのレモネードスタンド。
友達とご近所さんの洗車を請け負う なんてこともよくあります。
ご近所さんが旅行中、不在時の荷物の保管を
あえて息子に依頼して
労働の対価がわりに、旅行先のお土産をくださる
なんてこともありました。
中高生になるとベビーシッターをしたり
チューターをしたり
カフェやレストランなどの飲食店で
アルバイトをしたり
大学生で親元を離れる前に
仕事体験をするのもごく普通です。
息子は今、
学業&部活&ボランティア&日本語で
スケジュールがいっぱいなので、
アルバイトはまだ見送り中ですが、
高校卒業前には
仕事体験をさせておきたいと考えています。
冬休み中の目標は
息子の銀行口座を開設して、
デビットカードまたはクレジットカードを作り
使い方、銀行口座のネット上での管理などを教えること!
子育ての目標はライフスキルを身につけさせることだと思います。
お金の管理や運用もライフスキルの一つ。
社会で必要な知識やスキルを教えるために
プロの力を借りながら、
親の価値観を伝えていくことも
子育て終盤の親の役割だなと思う今日この頃です。
子育てお役立ち情報満載のニュースレターはこちらから
↓
https://mailchi.mp/06614f8436e2/1x7m8jmwlt-2038373
左上のSubscribeボタンから登録できます!
Line@ はじめました!
子育て/教育情報はこちら
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
本日もお読みくださり
ありがとうございました。
今日も素敵な1日でありますように。
ごきげんよう♪
◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆