Back to School Night 2019
こんにちは。
プロファイリング子育てインストラクターの
小野塚 美知穂です。
本日も当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
子どもの成長とともに
年々加速がついて時間が過ぎていく気がします。
ハイスクールライフってどんな感じ?と
親子でドキドキだったフレッシュマン。
夏休みに学校の徒歩圏に引越しして、息子はもちろん、
家族全員が心機一転な新学期スタート。
今思うと、
生活環境も、学校も、出会う友達も全部新しくなった
節目の年だったな、と思います。
最初はランチを食べるのも、一人の時間が多かった様子でしたが、
本人も「どういう経緯で、友達になったのかよくわからない」
という男子3女子3のグループで、
毎日必ずランチタイムをするようになったというのも
フレッシュマン後半だったかなぁ?
「アスリートとしてパフォーマンスを上げていくこと」
彼にとってはこれが最重要課題。
アメフト部&陸上部で出会った友達は、残りの高校生活でも
大学生になっても、長い付き合いが続く
大事な友達になっていくんだろうなぁと思います。
「青春そのもの」のハイスクールライフ。
そんな様子を見守れることただただありがたく。
時に羨ましく、眩しいです。
毎年の練習&試合を通じて、
アメフト部&陸上部の仲間たちとは
年々ますます仲良くなっていき
2年目のソフモアくらいから
友達と出かける時間も多くなっていきました。
3年目のジュニア。
ますます
家にいる時間は減っていく一方です。
3度目のBack to Schoolは
アメフト練習から戻る息子と入れ違いで出かけたため、
朝からカレーを煮込み、夕食の支度をしてお出かけ。
年に一度だけ、教科担任に会えるこのBack to Schoolも
来年あと1回で終わりなのだと思うと、
母としては、感慨深いものがあります。
今年はアメフトPE(体育)以外は、
全てAPクラスを選択しているので
部活との両立や、難易度についていけるのか?など
親としてはそれなりに不安材料も抱えていましたが…
やるべきことをきちんとやって、困った時はすぐに先生に相談して
密にコミュニケーションを取れば、全力でサポートしてくださる
先生方だなと、どの教科の先生のお話も安心感があり、
ホッとしました。
AP Chemistry
昨年度に続いて同じ先生なので、授業の進め方
ホームワークの出方など、ルーティンがわかっているので
不安はなさそう。
でも今年度は難易度が格段に上がり、
時折苦労しているようですが、
それも、友達と放課後一緒に勉強したり
夜はFaceTimeで情報交換したりしながら
なんとか乗り越えている様子。
こちらはAP Calc AB
授業の内容というより、この先のカリキュラムの取り方
大学でどんなコースへ進むのか?という話が中心でした。
どの先生もランチタイムや放課後などの自分の空き時間を
全て生徒たちのサポートに当てるというのは
ごく普通にやっていることで
その前のめりな姿勢が本当に素晴らしく、
ありがたいなあと感謝の気持ちでいっぱいになります。
息子は小学校の時から、本当にプロ意識のある、
素晴らしい先生方にたくさん出会ってきました。
本人はまだ気づいていないだろうけれど
いつの日か彼が大人になった時、
父親になり、子どもを持ったとき、
自分がお世話になった先生方のことを
思い出してほしいなぁって思います。
これまで、彼を支えて導いてくださった方々の存在を
伝え続けるのも
親の責任、役割の一つかもしれません。
この地域では、古い学校のため、
息子が入学した前年からキャンパス内のあちこちで
新築、増改築の工事が続いていましたが、
今年度は、大規模な工事がほぼ終わり、
どこもかしこもピカピカの素敵な建物😍
こんな素敵なキャンパスで、青春真っ只中を過ごせてるって、
ほんと羨ましいなあと思いながら、帰途につきました。
小中学校は、すでにBack to Schoolが終了していますね。
みなさんは、どんな先生方との出会いがあったでしょうか??
子どもたちの1年間の成長を、楽しんで見守りましょう!
Line@ はじめました!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
本日もお読みくださり
ありがとうございました。
今日も素敵な1日でありますように。
ごきげんよう♪
◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆