Back to School 2019
こんにちは。
プロファイリング子育てインストラクターの
小野塚 美知穂です。
本日も当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
火曜日から新学期スタート!
毎年、自分が登録したカリキュラムの確定情報が、前日深夜になっても見られず、フレッシュマン、ソフモアとやきもきしたのですが😮😱 落ち着かない新学期前夜
今年は前日午後には、確定情報がシステムで見ることができ、安心しました。😊😏
この2年ひどかったので、保護者からクレームが出たんでしょうか?
その分今年度はReadiness Dayのシステムトラブルや、ID カードを作成する機械の故障で、やきもきしましたが😱 トラブル続きの新学期準備
ハイスクールも3年目となると、何もかも自分でやるようになるので、ますます学校での様子はわかりませんが、食事と睡眠、その二つの面だけを、遠巻きにサポートするしかないですね✌
毎年毎年、家を出る時間がどんどん遅くなり、いつもギリギリに家を飛び出していく息子ですが😅
今年度の初日は、3つ年下の後輩くんのサポートがあり、7時10分待ち合わせだったので、いつもより早く準備ができました。(やればできるではないか😬)
ミドルスクールながら、数学のクラスを2学年分飛び級している(優秀ですね!!)お友達の息子さんがいて、今年度はハイスクールで数学のクラスだけ受講するとのこと。ハイスクールのキャンパスやスケジュールがわからず、ご本人もお母様も、とっても緊張している様子でした。後輩の面倒を見るのは、彼の得意分野なので、その子の担当の先生が来るまで一緒に教室で兄のように付き添っていたようです。無事初日を過ごせたら、あとはだんだん慣れていくことでしょう!
通学時間帯、車の通行量が一気に増えます。
1コマ分の授業時間の間、ママは学校そばで待っていて、それからミドルスクールへ送るとか。アメリカでの子育ては、中高生になっても、学校の送り迎え業務が長く続くので、その点が大きな負担になります。お母様もハイスクールのシステムがわからず、不安そうだったので、待ち時間を利用して、カフェタイム。ハイスクールのカリキュラム登録やスケジュールのことを、話しているうちにあっという間のお迎えタイム。
子どもたち同士も助け合いながら、ママたちも情報交換しながら、新しい1年間良い学びの時間を過ごしていきたいものです。
Line@ はじめました!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
本日もお読みくださり
ありがとうございました。
今日も素敵な1日でありますように。
ごきげんよう♪
◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆