夏休みの過ごし方
こんにちは。
プロファイリング子育てインストラクターの
小野塚 美知穂です。
本日も当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
夏休みも半分終了。
日本へ遊びにいっていたり、家族旅行でサンディエゴを離れていた人たちも、少しずつ戻ってきました。
8月からは日本語補習校も再開しますし、私も漢字テスト問題を作成したり、子どもたちに教える手話付きの歌の練習をしたり。少しずつ、Back to Schoolに向けて、仕事モードへ切り替え中。
日本語学習をサポートしているチューターの生徒たちとも1ヶ月ぶりの再会。
旅先での楽しかったことや、勉強でつまづいている部分を確認しながら、子どもたちの心身の成長ぶりを嬉しく感じました。
日本語の宿題はほぼきちんと終わらせていて、予習モードに入っているところが素晴らしい!
お母様が上手に導いて、夏休みの旅行中でも、生活のリズム、学習習慣を崩さないように工夫されていたんだなーと感心します。
そして、私と学習する内容も、子どもたち自身に考えさせようと語りかけてくださっているところも素晴らしいなあと思って見守っています。やらされ感たっぷりの受け身の学習ではなく、自分で何を勉強するのか?この1時間どんな時間を過ごすのか?を自分で考えるということが、とても大切です。
我が家も、高校生となった今は、「完全放置」な「自己責任」スタイルでの関わり😁ましたが😅
息子が中学生の時までは、10週分の週ごとのテーマを決めて、お勉強系のキャンプ、スポーツ系のキャンプ、サッカーの練習や試合のスケジュール、日本語補習校の宿題タイムと、細かい週間計画を立てていました。特に中学生の3年間は、日本語学習の宿題負担が大きく、親子で四苦八苦したので、今、中学生の対応をしていると、本当によくがんばっているなぁと、感心もするし、応援したい気持ちでいっぱいになります。
今週は、中学生の日常の一コマを切り取った文章を精読したり、小学生の生徒とは、「俳句」の構成を学んだり、俳句の作り方を教えたり。
昔話を読み聞かせしていると、「先生、小判って、今のお金だといくら?」という鋭い質問をもらい、即Google検索😆😁 しました。小判は6.6万円相当だとか、大判は小判の10倍の価値なので、66万円となる、ことがわかりました!疑問が解けて、納得顔のSちゃんの笑顔が可愛い😍
子どもたちと一緒に勉強していると、大人の視点や感性とは全く違う部分が気になったりして、そこが新しい学びにつながるんだなーって思います。子どもたちの方が、いろいろなことを気づかせてくれる「先生」だなって気もします。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
本日もお読みくださり
ありがとうございました。
今日も素敵な1日でありますように。
ごきげんよう♪
◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆