胎児~3歳
「三つ子の魂百まで」は科学的に証明されている!!
脳科学は日進月歩で、これまで解明されていなかった脳の機能が明らかになってきています。
そうした背景を元に、あらゆる早期乳幼児教育理論の中で常識となっているのが「才能逓減の法則」と呼ばれるものです。
「才能逓減の法則」とは、脳や神経の発達は3歳でほぼ80%が完成し、そこから緩やかに成長を続け6歳で90%、12歳でほぼ100%の成長を遂げるため、3歳を過ぎると脳の成長はゆるやかになるというものです。
脳の機能が爆発的な勢いで成長、発達する胎児から3歳の時期に適切な刺激や環境を与えることで、生まれも遺伝も関係なくどの子でも無限の才能を開花させることができるという考え方です。
そうはいっても特別難しいことをする必要はありません。
ご両親や周りの大人たちが、胎児の時、新生児の時から子供達の個性を尊重し、一人の人間として豊かに語りかけ、愛情を伝えるということがまず第一に大切なことです。
その上で、視覚、聴覚、触覚など五感をフルに使う取り組みや遊び、働きかけを生活の中に取り入れることで、子ども達の人生の始まりにある「脳の形成過程」をより豊かな環境にしていくことができます。
胎児から3歳くらいまでの子どもは、右脳優位です。
右脳が発達している時期に、右脳への刺激となる取り組みをしていくことで、子ども達の能力、才能を無限に伸ばしていくことができます。
このように特に3歳までの時期は、幼児教育では最も重要な時期とされ 思考、言語、視覚、態度、能力などに関わる脳の機能の基礎工事がほぼ完了する時期とされています。
<この時期の取り組み>
イメージトレーニング
ドッツカード
フラッシュカード
暗唱
絵本の読み聞かせ
言葉を育てる/ナンバーセンスを育てるCDの掛け流し
名曲を聞かせる など