子育て事情日米の違い 

こんにちは。

プロファイリング子育てインストラクターの

小野塚 美知穂です。

本日も当ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

 

日本へ帰国した生徒さんたちが

今年はたくさんサンディエゴに

遊びに来られていて

金曜日は再会ランチでした♪

 

Crudo

 

 

 

1年ぶりの再会で

話すことはたっぷりありウインク

 

弾丸トーク炸裂爆  笑

 

レストランの人はびっくりあせるあせる

していたかもしれませんが

 

程よく放っておいてくれ

タイミングよくサーブしてくださり

赤ちゃんをあやしてくれたり

写真撮影にもちゃっかり

お茶目に入っている

フレンドリーで楽しい

ウェイターの方で

とっても心地よく

過ごせたランチタイムでした。

 

お食事も美しく

どれもとっても美味しかったです♪

 

image

 

image

 

子育て事情 日米の違い

 

両方の価値観を自分の中で

どう消化して、実践するのか?

 

彼女たちが

今悩んでいることは

私自身

サンディエゴでの子育て

東京での子育て

両方を経験したので

とてもよくわかります。

 

いいとこ取りをすればいい!と

私はできるだけポジティブに

向き合うようにしていましたが

それでも、時に混乱したり

何が正しいのか?迷ったり

色々悩みもありました。

 

でも通り過ぎた今となっては

大変だったこと

苦労したこと

泣きたくなるような思いをしたこと

そんなことの中にこそ

大きな学びがあり

親も子もその中で

成長できたような気がします。

 

サンディエゴでたくさん会いたい

お友達がいらっしゃる中

時間を作って会いに来てくれたことが

とても嬉しいなーと

今日はとても楽しみでしたラブラブ

 

物理的、時間的距離を超えて

繋がっていられる仲間がいるって

ありがたいなーと思います。

 

 掛け算九九を定着させるには?

 

 

  記憶力をUPさせるには?

 

といった具体的な相談も伺いましたウインク

 

胎児から6歳くらいまでの間は

脳が飛躍的に成長する時期。

そしてハードウェアとしての

脳の機能は

大体10歳くらいで

93-94%出来上がってしまいます。

 

右脳教育で幼児期の取り組みを

重要視しているのはこのためです。

 

「鉄は熱いうちに打て!!」

 

理解を求めないインプット(入力)

がとても大切です。

 

でも

10歳過ぎたらダメかというと

そういうことではありません。

 

ソフトウェア的な部分での伸びは

年齢に関係なく鍛えて伸ばしていくことができます。

 

音読や暗唱、速読

といったトレーニングをしていくことで

脳はどんどん活性化されます。

 

読書

歌で覚える記憶術

 

こうしたトレーニングを

幼い時から習慣化できたお子さんは

ライフタイムスキルとして

大人になっても様々な場面で

生かしていくことができます。

 

具体的にどんな風に実践していけばいいの?

という方は

お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

お問い合わせはこちら →