コミュニケーションの違い 日本とアメリカ

こんにちは。

プロファイリング子育てインストラクター

小野塚 美知穂です
本日も当ブログにお越しくださり、ありがとうございますラブラブ

***************************

 

アメリカ生活が長くなったせいなのか?

 

日本での企業勤務の営業部時代

論理的思考、情報の整理を

仕事の中で鍛えられたおかげなのか?

 

言語的なスキルという面では

私自身は、絶対的に母国語の日本語が

快適な言語なのですが。。。

 

最近、物の考え方や

コミュニケーションの取り方は

実は私って完全なるアメリカ式なんだなーと

感じることが多いです。

 

日米のコミュニケーション

一体何が違うのか?

 

キーワードを書き出してみると

 

アメリカ式コミュニケーション

 *結論が先

 *結論、あるいは 

  あるべき姿、方向性へのイメージが先にあって

  理論武装はあと

 *誰もが意見をどんどんいう

 *強いリーダーシップで議論を引っ張る

 *ディベートが成立(感情論になりづらい)

 *オープンコミュニケーション

 

日本式コミュニケーション

 *和を以て貴しとなす

 *根回し

 *長い物には巻かれろ

 *意見を言う人は少数

 *一人一人聞いていかないと個別の意見が出てこない

 

こんな感じでしょうか?

 

先日参加したぽーと会の子育てセミナーでも

コミュニケーションの違いについてのお話があり

大変興味深く、また共感、納得するお話でした。

 

アメリカ式は

 

 

日本式は

 

 

と言う説明に納得!!

 

どちらがいい/悪いではないのですが、

日本の組織の意思決定の遅さと言うのは

この辺のコミュニケーションの違いから

生まれていることなのではないか?

と思いますし、

グローバル社会になっていく今、

日本式のコミュニケーションスキルだけでは

価値を伝えられない

世界の動きと違う動きになると言うことを

お子様が小さいうちから

意識して教えていく必要があるのではないか?

と感じています。

 

日本人のご家庭が

アメリカで生活/子育てをする場合

また、

バイリンガル環境で子育てをする場合

ぜひ知っておくと良い違いだと思います。

 

***************************

本日もお読みくださり、ありがとうございました!

今日も素敵な1日をお過ごしください音譜

ごきげんよう。