Coffee with Principal

水曜の朝は新学期最初のCoffee with Principalへ。

 

{9FC2DB34-4FB3-4C8E-B0D0-6AE4D5998755}

8:45-10:00の朝の時間、月1回ペースで

開催されています。

校長先生から直接学校生活に関する話を聞ける

貴重な機会。

今日も30-40名ほどの保護者が集まっていました。

多数が7th gradeの保護者。

コーヒー&スナックはいつもPTAの役員さんたちが

準備してくださっています。

 

{72C017CF-C6AC-497E-9235-E38C98227556}

毎回テーマは変わりますが、

主な学校イベントスケジュール

学習目標(21世紀型教育、

グローバル教育といった話題)や

子供達の学校生活の様子、

思春期の子供たちに親がどう関わればいいか?

学校側が提供するサポートはどんなものがあるか?

ハイスクールへ向けて今どう過ごすか?

州の統一テストの結果分析 

などなど、様々な話をしてくださいます。

 

校長先生は、6月に女の子を出産したばかり。

プレゼンテーションの締めくくりは4ヶ月のお嬢さんの

可愛い写真でしたラブ

 

後半、保護者からの自由質問、意見交換の時間が少し。

 

校長先生の話で印象的だったのは、

タイムマネジメントを学び、

自主的に学習できる生徒に成長してもらうために

親や先生、学校スタッフが連携しながら

サポートを続けなくてはならないという内容でした。

 

新しいシステムに適応しながら、

自分で先の見通しをもち自主的に学習を進めていく計画性や

調整力、行動力を求められるようになるのが7th grade。

うちの息子が四苦八苦、試行錯誤していたのも

そういう部分だったんだなーということを

改めて思いました。

 

何が大変なのか?を

きちんとわかってあげられていなかったから、

反発されたのかなぁと

今更ですが少々反省もショボーンショボーン

 

今年は別人のように、

早め早めに宿題に取り組んだり、

学校でできる限り終わらせるようにしたりと

大きな成長ぶりが見られるのも

学校の先生たちの励ましがあってのことなのでしょう。

おかげさまでニヤリ

現地校の宿題&課題に関する

叱咤激励業務からは解放されグラサン

 

”わーすごいね、もう宿題終わったの?”

と褒める

 

”課題がたくさんあって大変ね。無理しないでね”

と労う

 

母としての声かけはその二つだけになり、

本当に楽になったなーと思いますOK

 

が、ホッとするもつかの間

今月からハイスクールのキャンパスツアーが始まるそうで

(最後の最後に出た話題、途中で帰らなくてよかった。。。)

この3ヶ月の間に、どのハイスクールに行きたいのか?

どんな学校生活を過ごしたいのか? 

ハイスクール、カレッジへ向けての

話を少しずつしておかなくては。。。

と思いました。

 

2年間のミドルスクールは

本当にあっという間に過ぎていきそうです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンディエゴ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村

 

ペタしてね   どくしゃになってね!