注目される「非認知能力」① EQ(心の知能指数)について
ごきげんよう🌈
プロファイリング子育てインストラクターの小野塚 美知穂です。本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
【EQ 心の知能指数とは?】
「EQ」とは、英語の「Emotional Intelligence Quotient」の略語になります。日本では「こころの知能指数」と呼ばれています。アメリカで提唱された概念で、主にビジネスにおける対人関係の能力を測るために使われている用語です。
EQとは、自分の感情に気付くことや他人を思いやること、それを表現したり制御したりすることを指しています。一方、知能指数を意味する「IQ」は、算数や読み書きなどができる知的能力を言います。この知的な能力のことを「認知能力」と呼ぶことから、相対するEQのことは「非認知能」と呼ばれています。「EQ」は「知能のレベル」のみを表す「IQ」とは違い、「コミュニケーション能力」を表すことが特徴的です。つまりEQが高い人というのは、自分の感情を理解・抑制しながら調和した人間関係を築ける人で、いわばコミュニケーション能力が高い人のことです。
学校の勉強は、認知能力を問われる課題や問題が多く、「頭のいい子」ほど良い成績を取ることができます。仕事でも、認知能力が高いほうが処理速度が速く、仕事もバンバンこなせることでしょう。しかし、これからの時代の仕事は、さらにテクノロジーの進化が進み、AIやロボットの台頭により、処理速度や正確さの部分で、人はだんだん必要とされなくなっていきます。そうなるとますます対人関係の仕事、感性を求められる仕事が人間の仕事になっていきます。
人間関係を良好に保ち、周りからも信頼される人はどのような人かと言えば、相手に感謝を伝えられる人や、感情に流されず冷静に対処できる人です。相手のことを思いやったり、自分の感情をコントロールしてうまく表現したりできる力である非認知能力が高ければ、社会に出ても周りとうまくやっていけるということになります。
子どものEQを高めていくためには、家庭での日々の言葉がけや関わりがとても大切です。スキンシップなどの愛情を注ぐ、プラスの言葉がけを日頃から伝える、絵本の読み聞かせをする、表情豊かに子どもと会話をする、そうしたことの積み重ねが、感性豊かで相手の気持ちがわかる子供を育てていきます。
ラジオトーク⬇️
みんなちがって みんないい
唯一無二のあなたの人生ストーリーをクリエイトしましょう♪
AngelKids LINE公式登録
https://lin.ee/eBNk3lN
ママが笑えば、子どもも笑う🤗
魂を磨き、親子の絆を深める
7つの秘密 小冊子を
プレゼント中です💕
LINE公式に登録後
スタンプ送信してくださいね!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸