健康維持のための3つのお約束
こんにちは。
プロファイリング子育てインストラクターの
小野塚 美知穂です。
本日も当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
先週はヒートウェーブ襲来で、日中は真夏日のような暑さのサンディエゴでした。
土曜日も暑い中の。「秋祭り」イベントで、どうなることか?と思いましたが、風が爽やかだったので、日陰は過ごしやすくてホッとしました。暑くても、元気いっぱいに嬉しそうな子どもたちを見ていると、とっても嬉しくなります。海外に住みながら、日本の文化を体感できるって、すごく幸せなことです。
反面、ヒートウェーブの時期は体調を崩す子どもたちの情報も複数入ってきて、心配の多い1週間でもありました。小さい子の発熱や体調不良は、ママたちも心配で消耗しますから。早く元気になってほしいと願っています。
学校の勉強が大変になったり、スポーツや習い事のイベントが増える秋。いまどきの子どもたちは予定がぎっしりですし、加えてハロウィーンイベントなど遊びの予定もフル回転な10月。楽しくも大忙しの秋、元気で楽しく乗り切れるよう、健康習慣の小さなお約束を確実に行動していきましょう。
私が子どもたちやママたちにお話しするのは、この3つです。
①手洗い、うがい
②良い睡眠
③楽しく美味しい、規則正しいバランスのとれた食事
言葉にしてしまうと、ごくごく当たり前のことですが、こういう小さなことを一つ一つきちんとやることって、実はとっても大切!
息子にも「わかってるぅ!!」と嫌がられましたが、この3つがいかに大事か?をあらためて諭しました。成長して身体が強くなっていく思春期こそ、自分の体力を過信して、基本がおろそかになりがちですから。
そして、「三つ子の魂百まで」ですから、こうしたお約束は、幼児期にしっかりと教えて、実践するよう導いていきましょう。小学校低学年くらいまで、素直に吸収してくれますから、やはり年齢が一桁の間(9歳くらいまで)の、躾ってすごく大事だなーと感じます。
子育てお役立ち情報満載のニュースレターはこちらから
↓
https://mailchi.mp/06614f8436e2/1x7m8jmwlt-2038373
左上のSubscribeボタンから登録できます!
Line@ はじめました!
子育て/教育情報はこちら
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
本日もお読みくださり
ありがとうございました。
今日も素敵な1日でありますように。
ごきげんよう♪
◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆