子どもたちをコミュニティで育てよう!

こんにちは。

プロファイリング子育てインストラクターの

小野塚 美知穂です。

本日も当ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

 

新しい1週間のスタート。

母の日に子どもたちとの楽しい時間を過ごして、幸せな時間でした!というような報告とともに、母の日だからこそ、母としてこれでいいのだろうか?と悩んだり、考えたりする相談メールも入ってくる月曜の朝。

 

私は、昨夜母の日ディナーで、美味しい食事、友達との楽しい会話、子どもたちの成長を感じる時間を楽しんできましたが、今朝は息子の朝練があったため、余韻に浸る間もなく、朝の支度に頭を切り替えて、、、という感じでした。

 

子どもたちが幼い頃は、サンデーブランチに出かけるのが定番の母の日の過ごし方だったのですが、(ゆったり食事をした後は、子どもたちと公園やビーチ沿いのモールで遊んだり)、中高生ともなると、日曜日といえども、昼間は勉強やスポーツ、あるいは友達と遊ぶ約束などが色々忙しく、夕食の時間帯くらいしか確保できないのが現実です。

 

ようやく陸上部のシーズンが一区切りして、少し休養をと思うまもなく、今週はAP World Historyの試験があるとかで、ギリギリ星人の息子も、流石に今回ばかりはテスト勉強に着手した様子。

 

子どもたちが大きくなっても、母の思いっていうのは、変わらないですからね。。自分がどんなに忙しくても、どこかで子どもの事は気になるし、心配せず、信頼し任せようと思いながら、嫌がられるのもわかっていながら、苦言やアドバイスをあの手この手で伝えなくてはならなかったり。。。

思春期子育ては、頭と心が忙しい。。。そんなことを、土曜日の放課後、高校生ママたちと久しぶりに母の気持ちをシェアしあう事ができて、とてもホッとしました。やはりママ同士のネットワークはいざという時本当に救いになります。

 

昨日に続き、今日もまたご案内です!

私のサンディエゴでの子育てを様々に支えてくれたと言っても過言ではない「ぽーと会」の5月の活動についてです。

 

ブログでも、ニュースレターでも私は、度々「ぽーと会」のことを書いていますが、この「ぽーと会」は、もともと、日本語補習校に子どもを通わせていたお母様たちが、バイリンガル教育、アスリートサポート、大学進学、様々な子育ての悩みをどうやって解決していったら良いだろう?というところが原点。お母さん発の集まりが今の組織の始まりになっています。

 

私は息子が小学4年生くらいの時から、参加させていただいていて、本当にたくさんの素敵な先輩ママたちにここで出会い、たくさんの体験談や知恵、様々な情報をいただいてきました。今、私がセミナーやインタビューなどで話していることは、もちろん自分の子育て経験や、様々な資格取得や書籍で学んだ事がベースになっていました、それに加えて、この「ぽーと会」で関わったたくさんのお母様たちの経験や知識から、学んだ事、刺激を受けた事、そうした事がブレンドされているなぁって最近とても感じています。

 

今月はぽーとカフェ「題名のないぽーと会」という事で、美味しいケーキをいただきながら、子育てに関する情報交換、悩み相談ができる会になっています。

ぜひ参加してみてくださいね!

子どもたちとお母さんたちの気持ちに寄り添う素敵な人たちのと出会いが待っています!

 

 

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

今日も素敵な1日でありますように。

ごきげんよう

◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆

お申込み・お問い合わせ