社員研修講師デビュー@大濠公園

こんにちは。

プロファイリング子育てインストラクターの

小野塚 美知穂です。

本日も当ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

二日間の

子育てマスターインストラクター講座

を終えた翌日も、福岡へ。

 

この日は天神から地下鉄で

大濠公園まで行きました。

 

私に最初に

「赤ちゃんともち」のロジックや

ツール活用法について指導してくださった

Aさんと打ち合わせを兼ねた早めの夕食。

 

最近保育園事業を展開して

ご活躍中のAさんは

北九州出身同士というご縁があり

話が弾みすぎて

あっという間の2時間弱。

 

 

その後、彼女が経営する

保育園の一つへ移動して

「社員研修」という位置付けで

1時間半のセミナーをさせていただきました。

 

これまでスカイプなどで

打ち合わせして来た中で私が話す

「雑談(アメリカの学校生活など)」

Aさんにとっては

すごく新鮮で刺激的だったらしく。。。

 

2020年に学習指導要領が大きく

変更となる

教育改革に乗り出した日本での

現場の混乱の中

ぜひアメリカでの具体的な事例や

外から見た日本のことを話して欲しいという

リクエストでした。

 

沼津や船橋のセミナーで

お話ししたことをベースにしながらも

「保育士さん」「園長先生」という

保育のプロの方向けに少しアレンジして

お話させていただきました。

 

 

 

仕事を終えてお疲れの19−21時という

遅い時間にも関わらず

たくさんの保育士さんや保護者の皆様も

お集まりくださり、

ここでも新しい出会いが広がりました。

 

2週間弱の日本滞在で

私が感じた

「日本の印象」

「日本の人たちが気づいていない

 日本ならではの宝物」

こうしたことも

お話させていただきました。

 

グローバル教育というと

すぐ英語を勉強させなくては!とか

そういう話になりがちなのが

日本でよく聞かれる話です。

 

もちろん英語が自由自在に

使いこなせることは

素晴らしいスキルだし

できるに越したことはないけれど、

子どもによって向き不向き、

好き嫌いが出てくるのも当然のこと。

 

「英語」の前に

まずは自分たちが

すでに持っている強みや

素晴らしい才能に気づくっていうことも

グローバル教育の中ではすごく

重要なことなんじゃないのかな?

と思っています。

 

例えば、

日本人ならではの「美意識」とか

礼儀正しさ、勤勉さ

おもてなしの心

時間通りに運行する交通機関

などなど。

 

日本の中で生活していくと

「当たり前」のことなのでしょうが、

実は世界から見ると

「すごいこと」

「当たり前ではないこと」

だったなんてことも

実はすごくたくさんあるのです。

 

「〜ねばならぬ」ではなく

どうしたら

自分の好きなことを仕事にできるか?

どうしたら

自分の強みを仕事に結び付けられるか?

こうしたことを

試行錯誤できる力こそが

「生きる力」

になっていくのではないかな?と思います。

 

今回のセミナーが

子どもたちの個性や強みにあった

オーダーメイドのグローバル教育を

保育士さんや保護者の皆様が

考え始めるきっかけに

なってくれたら嬉しいなあ

と思いながら会場を後にしました。

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

今日も素敵な1日でありますように。

ごきげんよう♪

 

◆-+-+-+-+-+-+–+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆

 

お申込み・お問い合わせ