反復練習の大切さ
こんにちは。
プロファイリング子育てインストラクターの
小野塚 美知穂です。
本日も当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
新しい仕事が入り
忙しくなるのはわかっていたのに。。。
無謀にも(^_^;)
4月からベリーダンスレッスンを
週2回に増やしていました。
小さな子どもたちのエネルギーと
しっかり向き合うには体力勝負!
これまで以上に体を鍛えておかないと!
という思いもあってのことです。
木曜日のレベル3のレッスンに加え
火曜日はレベル1で基本のテクニックを
きっちり復習することにしました。
私にとってベリーダンスレッスンの時間は
一人の生徒
一人の女性
としての時間なので
とってもリラックスでき
体と心を解放する時間。
と同時に
日頃「教える」側の仕事をしているものとして
ベリーダンスの先生の指導内容に
共鳴することや学ぶこともたくさんあり
単にダンスの練習というだけでなく
指導の理念、教え方という部分でも
たくさんの学びがある時間です。
私が最初にベリーダンスを習った日本人の先生も
そうでしたが
今習っている先生も
「基礎テクニック」をとても重視する方。
家の基礎工事と一緒で
基礎がしっかりしていないと
応用のテクニックは身についていかない
ということを繰り返しお話しされます。
レベル1でやっているテクニックは
すでに数年練習を続けてきたものばかりで
自分ではできている!と思いがちですが
細かいところを
さらにブラッシュアップすべく
先生に見てもらっています。
まだまだ甘さが残っているんだなーと
反省することばかり。
野球の選手が
キャッチボールの練習を欠かさないように
サッカー選手が
リフティングの練習を欠かさないように
ベリーダンスでも
ヒップドロップ、ショルダーシュミ
ヒップサークルなどなど
必ずウォームアップの中でおさらいする
基礎テクニックがあります。
今2年生の子どもたちを指導していて
また6年生の生徒を個別指導して感じるのは
子どもたちが嫌がる
漢字や計算などの基礎練習、反復練習は
やはりとーっても大事!!ということです。
簡単!もうできる!
わかってる!
と言われてしまう基礎練習を
どれだけきちんと
繰り返し練習し続けることができたか?
という地道な努力が
遠回りなようで
子どもたちの確実な基礎学力を
育てていくのだと思います。
そしてそうして日々積み重ねたものは
学年が上がるにつれて
様々な学習が積み上がっていくときの
確かな土台になるのだと
そんなことを考えました。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
本日もお読みくださりありがとうございました。
今日も素敵な1日でありますように。
ごきげんよう♪