子育ては「学び直し」のチャンスです。
先週末くらいから
なんだか風邪が流行っているようです。
咳がひどい、咳が続く。。。
そんな症状を訴える方が多いみたいです。
今朝もサンディエゴは曇っているのやら
霧が濃いのやらなんだかわからない
すっきりしないお天気。
空がどんよりな感じです。
息子も、珍しく風邪を長引かせ
昨日は疲れもあってか、学校を休み半日寝ていました。
今日はまだ咳は少し残るものの、
US History の金曜の小テストが再開するらしく
行かなくちゃ!と登校。
朝食の時間にクイズ形式のおさらいに付き合いました。
1月末に初代から45代までのアメリカ大統領に関する
テストが一区切り。
後期は、US Historyの重要な出来事がテーマの小テスト。
年代&出来事を覚えるようです。
今日は最初の10個なので、
まだ楽勝なはず、ですが。。。
まあ、とりかかるのが遅いですからね😅😅
昨夜と今朝でなんとかしようとするそのプランが
母には理解できかねますが。。。
私立文系推薦入試だった私は日本史選択で、
世界史はちゃんと勉強してないので、
息子のWorld HistoryやUS Historyの授業の内容を
垣間見るのはとても興味深いです。
先生が手作りされたスライドを見て
「Mr.S いい先生だわぁ」と感激。
Mr.Sの記事はこちら → ⭐️
私自身、教材でフラッシュカード用のスライドを
作成することが多いので
こういうスライドを作成するのって
結構時間がかかるし、
どの絵を使うと効果的か?
いろいろ考えるのよねぇ。。。
とついつい共感してしまいます。
子育ては「学び直し」のチャンスだな、と思います。
昨日の幼児右脳レッスンで
「鳥の仲間」という歌に乗せて
たくさんの鳥の種類のフラッシュカードをやりました。
その際、あるママが
「先生、モズって鳥
漢字で書くと『百舌』って書くんですね。
漢字の読みも難しいのもたくさん出てきますね。」
とおっしゃっていました。
母と子一緒のクラスにしているのは、
こうした気づきをお母様にしていただくことが
とても大事だからです。
子どものための取り組みが、
実はお母様にとっても、「学びの時間」「気づきの時間」
になっていることを意識されている方は
お子さんの成長はもちろん、
お母様ご自身の成長ぶりが素晴らしいです。
海外生活が長くなると、子供はもちろん
親の方も漢字を目にする時間が極端に少なくなりますし、
日本語力に自信がなくなるという話もよくあること。
私は仕事柄、
日本語や漢字をいつも意識して生活していることや
息子の日本語補習校の勉強を教えているので
今の所中学生レベルの漢字&日本語の力は
どうにか維持できているかな?と思いますが、
母国語といえども、
使わなくなること、勉強しなくなることが続けば、
ガクンと国語力は落ちてしまうと思います。
筋トレと同じですね。
毎日の取り組みは小さいことでも
「やる」 か 「やらないか」 で
後々大きな違いとなってくると思います。
子育ては大変なことも多いですが、
子供の成長に合わせて、
もう一度ママも一緒に学び直し、
ママも頑張って一緒に勉強するね!という
気持ちでいると
子育てを通じて得られる「学び」は本当に
大きな価値になると思います。
今朝も息子のテスト勉強に付き合いながら、
英語版のフラッシュカード読み上げ
年号暗記を一緒にやって
いい「脳トレ」になった時間でした!
小さいお子様をお持ちのお母様は
まだピンとこないでしょうが、
「毎日の絵本の読み聞かせを続ける」→日本語の語感を育てる
読解力、イメージ力UP
「毎日イメージごっこで子供と遊ぶ」→イメージ力&創造力UP
「しりとり遊び、カルタ遊び」 →語彙を増やす
「プリント学習」 →毎日続ける習慣をつける
集中力、忍耐力
こうしたことを毎日積み重ねることで
良い生活習慣を定着させる
上手に時間を使う
楽しんで勉強に取り組む
というマインドゼットを強くしていくことができます。
今この瞬間は、あまり成果を感じられなくとも
5年後、10年後には大きな成長へと必ず繋がっていきますよ。
そして
「楽しく楽しく楽しく!!!」
が一番大事です。