言葉を育てる/感性を育てる CD掛け流しとイメージ遊び 

右脳幼児教室に来られているAちゃんのお母様から

嬉しい報告メールが来ましたラブラブ

 

「日本に滞在中は車の中でCDを聞いていました。

CDの中の「イメージトレーニング クッキーを焼いてみよう」

の所が気に入った様で、

家でもイメージでクッキーを焼いておばあちゃんや

私にくれたり、人形にあげたり楽しんでいました。

ちゃんと材料を混ぜて、伸ばして、オーブンに入れて、

食べ終わったら”ない!”と言っていました。

調度お話しができるようになる月齢と重なったのか

沢山日本語を覚えて帰ってきました。

英語もこれから覚えてくれると嬉しいです。」

 

お教室でおすすめしている取り組みの一つ

「CDの掛け流し」は

「毎日の絵本の読み聞かせ」とともに是非

継続していただきたい家庭でできる右脳レッスンです。

特にサンディエゴは車移動が常ですから

この移動時間を活用しない手はありません。

 

私自身、息子のプリスクール時代、

車の移動中は

しちだのCD教材、ピーチキッズ、オレンジキッズ

右脳通信コースの教材CDや、理科ソング、社会科ソング

英語の歌、日本語の童謡CDなどなど

様々なCDをかけていました。

それが彼の「耳入力」を育て「記憶力」

を育ててくれたんだろうなーと思います。

 

しちだおすすめ教材CD

POPキッズ

 

また、冒頭のお母様からのメールにある通り

2−3歳のお子さんはイメージ遊びの天才です。

この時期に

様々なごっこ遊び、なりきり遊び

を楽しんでほしいなーと思います。

 

3歳くらいになると、お絵かきなどもしたがると思います。

お絵かきや粘土遊びなどの際にも

ぜひイメージ遊びを取り入れてください。

 

例えば、

ぞうさんの絵を描く、ねん土でぞうさんを形作るというときに

絵を描き始める前、ねん土で作り始める前に

パオーンと自分がぞうさんになりきって

体を動かしてみるといったようなイメージ遊びをしてみましょう。

 

イメージ遊びをしてから

絵を描く、ねん土で作る、というようにすると

どんどんイメージ豊かな感性豊かな絵を描くようになりますよ。

 

小学生になって、作文を書くという際も

文章を書き出す前に、

書きたい内容のイメージトレーニングをして、

ブレンストーミングをしてから

書かせるようにすると

感性豊かな文章を書くことができるようになります。

 

はっきりとイメージしたものが具現化される

ということを、幼い時から

イメージ遊び、イメージトレーニングの中で

教えていきましょう!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンディエゴ情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村

 

 

ペタしてね どくしゃになってね!